♬ WELCOME ♬
エイジングを楽しむ…
お越し頂きありがとうございます
錫はとてもユニークな性格で「曲がり」「傷つき」ます
そして数年ご使用になるとヴィンテージ風なブロンズ色に変化していきます
だからこそジーンズや革製品のようにエイジングを楽しめるのです
皆さまの傍らに永く連れ添う「相棒」として是非お求めください
また個性ある美しい錫(すず)は大切な方へのプレゼントや記念品として最適♪
結婚記念日10年目は錫婚式とされています
プレゼントのご対応承ります♬
ハンドメイドのグルーヴあるGEAR(ギア)を
[錫の特性]
水に強くサビにくい/抗菌殺菌作用があり
お酒がまろやかに感じて美味しい
保冷・保温する/結露しにくい
〈取扱ブランド〉
【RR】「Rock&Roll HAKATA TIN」
【工房】「はかた錫工房」
-
【RR】PB ROCKGLASS
¥13,530
SOLD OUT
ご覧頂きありがとうございます。 MW BIGGLASSのロックグラス版です。 デザインイメージは、ファンク・ディスコ・ミュージックの巨匠モーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーのツイン・ボーカルとダンサブルで重厚なホーンセクションが魅力のアースウィンド&ファイアー。EWFの音楽流れるダンスホールのミラーボールの光をイメージしてフォルムに施しました。 MW BIGGLASSと並べれば、EWFの完成です。 尚、この商品は特に表面の模様を一点一点手作業で削りますので全くの同一商品は2つとありません。 あなただけのグラスを是非お楽しみ下さい。 高さ:約8.0㎝ 口径:約8.0 ✕ 底径:約7.0cm 重さ:292g前後 容量:約290cc 【RR Rock&Roll】
-
【RR】GS ROCKGLASS
¥12,100
SOLD OUT
ご覧頂きありがとうございます。 このRR(ロックンロール)シリーズは、ロックンロールの名曲を聴きながらイメージして製作された錫工芸品で、このロックグラスは、50年代からドゥーワップグループとしてスタートし、60年代はR&Bのグループとして、70年代にはファンク・ミュージックとして多大なる影響を与えた歴史あるスーパー・グループ「アイズレー・ブラザーズ」のファンキーでダンサブルな名曲を聴きながら表面に4つのメタリックなプレートを施しています。少しだけ細身にして女性にも持ちやすいフォルムにしています。 高さ:約7.8cm 口径約7.8 × 底径約6.3cm 重さ:270g前後 容量:約260cc 【RR Rock&Roll】
-
【RR】BB ROCKGLASS
¥12,100
SOLD OUT
ご覧頂きありがとうございます。 ソフトにストライプ柄をあしらったちょっと古びた感じのノスタルジックなロックグラスを作成しました。大きさはロックグラスとして標準サイズですので、多用途でお使い頂けます。 イメージはBeach Boys。「サーフィン・ USA」や「アイ・ゲット・アラウンド」などの「いかにも!」といった感じの曲がお馴染みですが、ビーチボーイズの魅力の一つは、郷愁感あるセンチメンタルなバラードにあると思います。「ウィル・ラン・アウェイ」「ユア・サマー・ドリーム」「キープ・アン・アイ・オン・サマー」のような初期の曲から、特に内向的な作風になったペットサウンズ以降の楽曲「キャロライン・ノー」「サーフズ・アップ」「ディズニー・ガールズ」「グッド・タイミン」など切ない珠玉の楽曲を聴きながら、朽ち果てていくストライプ柄のイメージして製作しました。 高さ:約8.0㎝ 口径:約8.0 ✕ 底径:約7.0cm 重さ:303g前後 容量:約290cc 【RR Rock&Roll】
-
【RR】ROCK 'N' EDGE GLASS
¥16,500
SOLD OUT
ご覧頂きありがとうございます。 通常、カップには取っ手(ハンドル)がありますが、マグカップなど大きなものは重さが集中するために持ちにくかったりする場合があります。このロックグラスは、その悩みを解決するため、取っ手(ハンドル)機能を横に展開して重さを分散してはとの発想で製作したユーモラスなグラスなのです。 80年代ロックを代表するビリー・ジョエルの「アレンタウン」というかつて鉄鋼業で栄えたアレンタウンという街を題材にした名曲をヒントに、福岡北九州の鉄鋼街をイメージしてシンボリックにナットの六角形をグラスに嵌めこみ、武骨なハンドメイド感を表現しました。 高さ:約9.0㎝ 口径:約8.0 ✕ 底径:約6.5cm 重さ:360g前後 容量:約300cc 【RR Rock&Roll】

♬プレゼント包装承ります♬
~グラスの場合~
商品をお箱に入れて、巾着のような袋になった形でプレゼント出来るようにお送りします。
~アクセサリーの場合~
紙の袋に入れてリボンシールをお貼りしてプレゼント出来るようにお送りします。
どうぞお申し付けください。
【お値段は安くありません】
確かに一般的な陶器やガラスの器と比べると価格は高めになります。
理由は錫(すず)は金や銀に続く貴重な金属という素材特性とともに、一点一点ハンドメイドで製作していますので同時に大量生産することが出来ないためです。
しかし錫は金属ですので割れません。一生お使い頂けます。
曲がったり傷ついたり…更に長年使用すると薄っすらとヴィンテージの渋さが出てきます。そうです!錫はジーンズや革製品と同じような育てるものなのです。そうすると愛着が生まれてご自身と一緒にエイジングを楽しめます。
また、保温保冷に優れ、殺菌抗菌作用のイオン効果で特に冷たい冷酒やビールがとても美味しく感じられ最適です。結露も少なくてコースターがびしょびしょになりません。更に味移り、におい移りなど気になりませんから飲み物だけではなくフルーツやアイスクリーム、各種デザートなどにもピッタリです。
そして錫の優しい美しさから結婚10年目は錫婚式とされて古くから記念品やプレゼントとして喜ばれるものです。
「はかた錫スタジオ」は手作業での製作で生産効率は良いとはいえませんが様々な錫の良さと他にはない手のぬくもりあるハンドメイドのこだわりを感じて一生ご愛用頂きたい商品なのです。

【RR】
Rock&Roll HAKATA TIN
ロックンロール錫
♬音楽 ✕ 錫 = アウトドア・スピリッツ
新しいアプローチで、
ロックンロールを聴きながら
イメージデザインされた
デニムウェアやジーンズなど
グッドテイストのワークウェアに似合う
ミニマルなデザインの錫製品を
製作しています。
(※福岡県大野城市ふるさと納税返礼品)
※商品名の【RR】が
「Rock&Roll HAKATA TIN」商品です。

【工房】
はかた錫工房
博多織や博多人形に代表される
工芸の街・博多から発信する
伝統的な博多献上柄や
和紙の持つ風合いなどを取り入れた
錫製品をお届けします。
※商品名の【工房】が
「はかた錫工房」商品です。
オレンジのバナーの
「はかた錫スタジオ」では
錫の使い方や特長を
随時更新して
ご紹介しています。
こちらも是非ご覧下さい。
↓クリック↓
【ロックンロール錫】
「常設コーナー」
「販売&ご相談会」のご案内
福岡・筑紫野のキャンプ用品専門店「クロスオレンジ」さんで、毎月1回(土日)、ロックンロール錫の「販売&ご相談会」を開催しています。
店頭でお伺いしながらカスタマイズ等を承っております。
福岡県筑紫野市大字永岡948-1-2
TEL 092-408-6145
営業時間 / 11:00 ~ 19:00
定休日 第1火曜日・第1水曜日
≪販売オフィシャルサイト≫
「はかた錫スタジオ」では、新しい手作りの錫製品をご提案しています。
◎【RR】ロックンロール錫「Rock&Roll HAKATA TIN」
新しいアプローチで、主にアメリカの50年代から60年代のロックンロールを聴きながらデザインイメージしたデニムウェアやジーンズなどグッドテイストのワークウェアに似合うミニマルなデザインの錫製品を製作しています。福岡県産業デザイン協議会会員
(※福岡県大野城市ふるさと納税返礼品ブランド)
◎【工房】はかた錫工房
博多織や博多人形に代表される工芸の街・博多から発信する
伝統的な博多献上柄や和紙の持つ風合いなどを取り入れた錫製品をお届けします。
≪HP(錫の色々な知って得する情報を随時更新してご紹介)≫
https://suzustudio.net
≪錫は優しく、そして強い≫
錫(すず・sn)は優しい肌触りと輝きを備えた素材です。その控えめで上品な輝きと手のひらで感じる温もりにも似た感触は錫ならではといえます。さらに水や酒を注いで口へ運んだ時に感じる柔らかな口当たりは、また格別です。
また錫は酸化しにくく、錆びにくい安定した金属として知られています。そのため色の変化が少なく、美しい光沢を長期間にわたって保ち続けます。さらに錫は希少性が高く、金・銀に次ぐ高価な金属であり、金属特有の嫌な臭いも少なく、特別なお手入れも不要で毎日の暮らしに取り入れやすい素材なのです。
「はかた錫スタジオ」では、すべて純度99.9%スリーナイン錫を使用して、一つ一つ丁寧に手作りしております。
【常設コーナー&イベントのご紹介】
◆LIBROM(リブロム)【ロックンロール錫】
「日本酒文化をもっと身近に」がコンセプトの醸造所とバーを併設した今話題のクラフトサケバー「リブロム(福岡県福岡市中央区高砂一丁目21番27号ボンフル高砂103/☎ 092-753-9298)」さんでロックンロール錫を体感出来ます。商品販売もございます。
是非お越しください。
◆ハカタジャパン【工房】
博多リバレインモールbyTakashimaya(福岡市博多区下川端)のB2Fにある博多の伝統とファッションのお店「ハカタジャパン」では常設コーナーがございます。
【作家紹介】
「RR Rock&Roll HAKATA TIN ロックンロール錫」作家 / 村上 禎人
●地元の福岡大学卒業後、博多の老舗百貨店宣伝企画から在福テレビ局関連会社を経て、錫作家・田中勝氏に師事●音楽の街/福岡から新しいアプローチで、主にアメリカの50~60年代ロックンロール音楽を聴きながら、ジーンズや上品なワークウェアに似合うハンドメイドに拘ったシンプルでミニマルなデザインの錫製品を製作●特にWall of Soundを嗜好し、敬愛するソングライターはEllie Greenwich、シンガーはDarlene Love、ミュージシャンはレッキング・クルーの面々●福岡県産業デザイン協議会会員
(福岡県大野城市ふるさと納税返礼品)
PS…ウォール・オブ・サウンド専門の楽曲制作も承ります♬
「はかた錫工房」作家 / 田中 勝
●地元の西南学院大学卒業後、博多の老舗百貨店に勤務●デパートマンとしていくつかの売場担当を経て、美術担当としてキャリアを重ねる●美術部長を担当後退職、画商として独立●地元の伝統工芸を中心に画廊催事などを展開する中、錫製品に出会いその魅力を再発見●自ら錫製品の制作を決意●試行錯誤しながらも錫作家としての技法と意匠を確立●現在、「はかた錫工房」として地元百貨店での個展を中心に展開しながら、精力的に制作活動を継続している